2024年11月20日読了時間: 3分
スケジュール管理についてのお話
今の時期から年末や年度末に向けて繁忙期に突入される方も多いのではないでしょうか。そんな中で重要となることの一つが「スケジュール管理」です。今回はmacasellの代表とWeb・SNS担当が普段行っているスケジュール管理方法をそれぞれお話していきます。...
2024年10月31日読了時間: 13分
秋といえば「食欲の秋」秋の食材の色を知ろう!
ここ最近でぐっと秋らしい気候になり、旬の果物・野菜を見かける機会も多くなってきました。そこで今回は秋の果物・野菜にまつわる小話や色についてお話していきたいと思います。 |秋の果物 vol.01 イチジク 別名・表記:無花果・fig・フィグ...
2024年3月23日読了時間: 7分
改めて知りたい!春の定番「桜」や「桜色」にまつわる話
日本人にとって春には欠かせない「桜」。3月も中旬を過ぎると、桜がいつ開花するのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回はそんな「桜」にまつわるお話しです。 陵南公園(東京都八王子市) |3月27日は「さくらの日」 1992年(平成4年)に日本の代表的な花の1つである桜へ...
2023年10月6日読了時間: 1分
10月5日は「カナダ・メープルの日」
10月5日は「カナダ・メープルの日」。 カナダのナイアガラ地域からケベック・シティーに行くまでの間にある「メープル街道」という道のカエデの葉が赤く色づくのが10月の初め頃であることと、カエデの葉が人の手で数字の5を示す時の形に似ていることから10月5日に制定されました。...
2023年7月7日読了時間: 7分
今日は七夕!夏真っ盛り!そんな時期の色とは?
7月に入り、日々暑さが増していますね。 そんな暑い日々のなかでも7月7日、七夕は風流な夏を感じられる日ではないでしょうか。また少しでも暑さを軽減する為に好まれる色もあります。今回はそういった今の時期にぴったりな色をご紹介します。 |今日は七夕!七夕に使われる色って?...
2023年6月9日読了時間: 4分
「お店を良くしたい!」そんな時にもご相談いただけます。
ここ数年で飲食店を含む店舗を主軸としたサービス事業を取り巻く環境は様々な変化をしました。今年に入り、お客様の来店が増えるにつれて少しずつ以前の姿に戻るお店もあれば、以前とは違った形で前進していくお店も増えたように思います。...
2023年6月2日読了時間: 4分
macasell ってなんだろう?
自己紹介をしてしばらく経過したので、改めてmacasellについて紹介します。 私たちは2021年11月にスタートした「macasell(マカセル)」という団体です。 普段の暮らしや、仕事、ライフワークの中で「痒い所に手が届かない」「こうだったら良いのに」なんて思うことはあ...
2023年5月26日読了時間: 2分
“梅雨”ってどんな色?
今回はもうすぐ梅雨の季節ということで「梅雨らしい色」のお話しです。 そもそも梅雨とは東アジアの広範囲でみられる特有の気象現象のことを指します。日本では梅雨の時期が始まることを「梅雨入り」「入梅」といい、春が終わり夏の始まりである初夏が訪れたことの目安とされています。...
2023年4月28日読了時間: 3分
5月は新緑の季節 “新緑”ってどんな色?
“新緑”と聞くとどんな色が浮かびますか? 季節の移ろいが豊かな日本では古くから日本の文化や生活に基づいた日本特有の色彩があります。その中から今回は「新緑の色」をお話しします。 若草色(わかくさいろ) 早春に芽吹いた若草のような鮮やかな黄緑のこと。...
2023年4月14日読了時間: 2分
カスタムメイドとオーダーメイドの違いって?
家具や部屋づくりにこだわりたい時、店舗を構えたい時、様々なシーンで「カスタムメイド」や「オーダーメイド」という言葉が出てきます。今回はこの2つの違いについてお話しします。 まず「カスタムメイド(custom made)」は『...