2023年7月14日読了時間: 4分
ホームページが必要な時ってどんな時?
こんにちは。macasellです。突然ですが、ホームページが必要な時ってどんな時だと思いますか? 答えはシンプルに言うと、「人に何かを伝えたい時」です。 それだったらSNSで良いのでは?と言われそうですが、SNSとホームページでは役割が異なります。今回はそんなホームページに...
2023年6月30日読了時間: 4分
9割が知らない販促物のルール
macasellでは様々な販促物の制作をご依頼いただいています。 例えば、Webサイトで使うバナーや店頭で使用するチラシ、ショップカードなど様々です。これらをご依頼いただく際、クライアント様とお話をしていると「情報量コントロール」や「伝え方」の設計は欠かせない大切なことだと...
2023年5月12日読了時間: 1分
「ウェブルーミング」って知ってる?
昨今の環境の変化から「ショールーミング」という新たな言葉が生まれたことを以前の投稿でご紹介しました。 今回はショールーミング同様に最近出てきた「ウェブルーミング」という言葉についてお話ししていきます。 「ウェブルーミング」とは『欲しい商品の情報をWeb上で確認した後、実店舗...
2023年5月5日読了時間: 1分
「ショールーミング」って何?
昨今の環境の変化から「ショールーミング」という新たな言葉が生まれました。 「ショールーミング」とは、『商品を実店舗で見て、購入はオンラインストア等のECサイトで行う』という消費者行動のことを意味します。 様々なメーカーやブランドの直営店舗に行き商品を見た後、直営ECサイトも...
2023年2月3日読了時間: 2分
そもそも“ バナー ”って何?
先日、ECサイトの運用をご依頼いただいているお客様にバナーの改善をご提案をした所、ぜひ制作して欲しいとご依頼いただきました。今回は macasell のデザイン・制作物担当と連携し対応しました。 ですがそもそも『 “バナー”って何?...
2023年1月24日読了時間: 2分
ECサイトのバナー制作
今回は「ECサイトのバナー制作」をご依頼いただきました。 |どのような相談ですか? 普段、ECサイトの運用をお願いしているのですが、バナーの改善をご提案いただいた所、ぜひ作って欲しいと思い今回依頼しました。 |ご相談を受けて 今回は macasell...
2022年12月20日読了時間: 1分
商品ページを充実させたい!
今回は「商品ページを充実させたい!」というご相談をいただきました。 |どのような相談ですか? 商品には自信があるんだけども、ニッチな商品だからか中々思ったように売れないので、ECサイトの商品ページを充実させたいと思い今回ご相談しました。 |ご相談を受けて...
2022年12月2日読了時間: 1分
知ってる?ティーザーサイト
ティーザー(teaser)は「焦らす」という意味をもつ英語が由来となったマーケティング用語の1つです。 ティーザーサイト ティーザー広告 ティーザームービー(映像) といった使い方をします。 |ティーザーサイト 『 断片的な情報を公開していくことで興味をそそることを主体とし...
2022年11月18日読了時間: 2分
最後のひと押しになる“販促ツール”ってなに?<購買・番外編>
以前の投稿では「販促」についてと「認知・興味・理解」に繋がる販促ツールのお話しをしました。今回は最後に、目的である「購買」に繋がる「販促ツール」についてお話ししていきます。 今まで行ってきた販促は全て商品やサービスを「購買」してもらうという最終ゴールの為に行ってきました。...