2022年11月18日読了時間: 2分
最後のひと押しになる“販促ツール”ってなに?<購買・番外編>
以前の投稿では「販促」についてと「認知・興味・理解」に繋がる販促ツールのお話しをしました。今回は最後に、目的である「購買」に繋がる「販促ツール」についてお話ししていきます。 今まで行ってきた販促は全て商品やサービスを「購買」してもらうという最終ゴールの為に行ってきました。...
2022年11月11日読了時間: 1分
“販促ツール”ってなに?使い分けって?<認知・興味・理解編>
こんにちは。macasellです。以前の投稿では「販促」についてご説明しました。 今回はその「販促」を行う上で 認知してもらう 興味を持ってもらう 為に必要となる「販促ツール」について、お話ししていきます。 まず「認知」を目的としている場合、視認性を高める為に目立つ手法を選...
2022年10月25日読了時間: 1分
季節に合わせて温かみのある色をカラーパレットに追加したい!
今回は「季節に合わせて温かみのある色をカラーパレットに追加したい!」というご相談を以前、オリジナルロゴの制作とカラーイメージやアイコンの制作をご依頼頂いた teaspooon 様より頂きました。 |どのような相談ですか?...
2022年10月21日読了時間: 2分
RGB?CMYK?何それ?
印刷するような制作物や、ロゴデザイン、Webサイト等をデザイナーに依頼したことがある方や Illustrator や Photoshop を使ったことがある方だと目にする機会のある「RGB」と「CMYK」ですが先日、お客様にご質問いただいたので今回投稿することにしました。...
2022年10月14日読了時間: 2分
正しく伝える為に必要なこと
『正しく伝える』というのは仕事においても日常生活においても欠かせないスキルです。 例えば、何か案件を依頼するときに「〇〇な感じで」と伝えるよりも「〇〇でお願い」と正確に伝えることで相手には明確に伝わります。 明確に伝わらない場合は、 確認の時間 ミスをしていたら修正の時間...
2022年9月30日読了時間: 2分
『二八現象』ってなに?
小売業に携わっている方なら一度は耳にしたことがある二八(にっぱち)現象について今回はお話しします。少し古い文化かもしれませんがこれから先、小売販売を行う上で知識として持っておくと良いかもしれません。 この『二八現象』という現象は、2月8月は売上が下がり商売が低長期に入ること...
2022年9月23日読了時間: 2分
アートとデザインの違いって?
「アート」と「デザイン」 この2つは似ているようで異なるものです。 同じような職種の方だと一度はこの「違い」について議論したことがあるかもしれません。今回は簡単にですがこの「アート」と「デザイン」の違いについてお話ししていきます。 アートとは?...