2023年5月26日読了時間: 2分
“梅雨”ってどんな色?
今回はもうすぐ梅雨の季節ということで「梅雨らしい色」のお話しです。 そもそも梅雨とは東アジアの広範囲でみられる特有の気象現象のことを指します。日本では梅雨の時期が始まることを「梅雨入り」「入梅」といい、春が終わり夏の始まりである初夏が訪れたことの目安とされています。...
2023年4月28日読了時間: 3分
5月は新緑の季節 “新緑”ってどんな色?
“新緑”と聞くとどんな色が浮かびますか? 季節の移ろいが豊かな日本では古くから日本の文化や生活に基づいた日本特有の色彩があります。その中から今回は「新緑の色」をお話しします。 若草色(わかくさいろ) 早春に芽吹いた若草のような鮮やかな黄緑のこと。...
2023年3月24日読了時間: 2分
“春の色”ってどんな色?
“春の色”と聞くと何色が浮かびますか?古くから日本の文化や生活に基づいた日本特有の色彩の中から今回は「春の色」をお話しします。 桜色(さくらいろ) 春の定番。一般的にバラ科ヤマザクラの花が咲き誇ったような淡い紅色を表す伝統色です。...
2022年11月18日読了時間: 2分
最後のひと押しになる“販促ツール”ってなに?<購買・番外編>
以前の投稿では「販促」についてと「認知・興味・理解」に繋がる販促ツールのお話しをしました。今回は最後に、目的である「購買」に繋がる「販促ツール」についてお話ししていきます。 今まで行ってきた販促は全て商品やサービスを「購買」してもらうという最終ゴールの為に行ってきました。...
2022年10月28日読了時間: 1分
できてる?ブランディング
「ブランディング」とは何なのでしょう。現在、あらゆる場面で使われ、定義も人によって様々な言葉ですが、私たちなりの答えは ”戦略” です。 ターゲットとなる消費者・利用者に他との違いを認識していただき、信頼や収益に繋げるための手法の一つがブランディングであると考えています。...
2022年10月25日読了時間: 1分
季節に合わせて温かみのある色をカラーパレットに追加したい!
今回は「季節に合わせて温かみのある色をカラーパレットに追加したい!」というご相談を以前、オリジナルロゴの制作とカラーイメージやアイコンの制作をご依頼頂いた teaspooon 様より頂きました。 |どのような相談ですか?...
2022年9月30日読了時間: 2分
『二八現象』ってなに?
小売業に携わっている方なら一度は耳にしたことがある二八(にっぱち)現象について今回はお話しします。少し古い文化かもしれませんがこれから先、小売販売を行う上で知識として持っておくと良いかもしれません。 この『二八現象』という現象は、2月8月は売上が下がり商売が低長期に入ること...
2022年8月12日読了時間: 2分
SNSがもたらす効果とは?
前回の投稿で「“集客”とは?」についてお話しをしました。 その記事の中で触れた『ウェブ集客』。今回はその中でもSNSがもたらす効果についてお伝えしたいと思います。 効果① ユーザー(お客様)と直接コミュニケーションが取れる...